Case 疾患・症例から探す

痛風

このページでわかること

目次を閉じる

セルフチェック

  • 男性である
  • 30歳以上
  • 肥満である
  • 油っぽい物が好き
  • 水分をあまり取らない
  • 外食やコンビニ食が多い
  • 食事の時間が不規則
  • アルコールをよく飲む
  • ジュースや清涼飲料をよく飲む
  • 甘い物が好き
  • 家族や親族に痛風の人がいる
  • ストレスが多い

はじめに

痛風は、血中の尿酸濃度が異常に高くなることで、尿酸の結晶が関節やその周囲の組織に蓄積し、急激な痛み、腫れ、発赤を引き起こす疾患です。主に足の親指の関節に影響を及ぼしますが、膝、足首、手の関節にも発症することがあります。遺伝、食生活、アルコール消費、特定の健康状態がリスク要因とされています。

はじめに

痛風の原因

尿酸の過剰生成: 肉や魚、アルコールなど特定の食品の過剰摂取が原因で、体内で尿酸が多く生成されます。

尿酸排泄の低下: 腎機能の低下などにより、尿酸が体外に排泄されにくくなります。

痛風の症状

急激な関節痛: 特に夜間や早朝に発作が起こりやすい。

関節の腫れ、発赤、熱感: 患部が赤く腫れ、触れるだけで痛みを感じます。

発作の反復: 痛風は繰り返し発作を起こす特徴があります。

痛風の治療法(対策)

急性発作の治療: NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)、コルヒチン、ステロイドが痛みを軽減します。

尿酸値の管理: アロプリノールやフェブキソスタットなどの尿酸低下薬を使用して、尿酸値を管理します。

ライフスタイルの変更: アルコールの摂取制限、プリン体が多い食品の摂取を控える、水分を多く摂る。

まとめ

痛風は適切な治療と生活習慣の改善により管理可能な疾患です。痛風の発作を経験している場合や、長期的な管理について相談したい場合は、専門の医療機関である札幌中央整形外科クリニック(当院)にご相談ください。当院では、痛風の診断から治療、ライフスタイルの改善アドバイスまで、一人ひとりの患者様に合わせたサポートを提供します。

Q&A

Q

ビールだけ控えてれば大丈夫ですか?

A

尿酸値はアルコールそのものでも上がります。またプリン体ゼロのビールに変えてもアルコール自体で尿酸値が上がります。アルコールの中でも比較的ワインが尿酸値を上げにくいと言われております。

Q

食事制限すれば大丈夫ですか?

A

尿酸値は食事だけでコントロールできないことも多いです。ストイックな食事制限は必要ありませんが、暴飲暴食は控えた方が良いです。

Q

食べた方が良いものはありますか?

A

乳製品や、海藻、野菜、きのこ、芋などを積極的に取ることを勧めております。また、コーヒーも尿酸値を下げると言われているので、1日3杯ぐらいなら大丈夫です。

Q

痛みが無くなったから、治ったと判断して良いでしょうか?

A

痛みがないからと言って、関節内に結晶化された尿酸は残っております。関節内に溜まった尿酸結晶は、5年くらいで無くなると言われております。

Q

薬で痛みが無くなったら、もう飲まなくて良いのでしょうか?

A

尿酸の薬をやめてしまうと2日くらいで尿酸値は元に戻ります。また、尿酸値が下がっても、関節内の尿酸結晶が消えるまでの5年間は、痛風発作が起きる可能性があります。

author

医学博士亀田 和利

平成12年札幌医科大学卒業後、道内外での病院や海外で臨床・手術の経験を積み、平成28年福住整形外科クリニックを開院。膝関節の治療(PRR療法、再生医療、人工膝関節)を専門としている

[所属]
日本整形外科学会整形外科 専門医、医療経営大学 准教授、人工関節学会、人工関節若手の会、日本整形外科学会認定 運動器リハビリテーション医

実際の症例

このような症状でお悩みの方は
札幌中央整形外科クリニックに
ご相談ください!

丁寧な治療からリハビリまで。
患者さまお一人おひとりに合ったチームでの
医療をご提供します。
札幌中央整形外科クリニックでは
あらゆる症状に対応可能です!

24hWEB予約受付中
  • 膝・肩・腰などの症状
  • 交通事故治療
  • スポーツによるケガなど
当院について
WEB予約受付中

Contact どんな症状でも
お気軽にご相談ください

ただの肩こりかと思っていても実は大きな病気が原因の場合もあります。
体に痛み、しびれ、違和感がある場合はどうぞお気軽にご相談ください。

電話番号はこちら
WEB予約受付中
  • リハビリ直通
    リハビリ直通
    070-1219-2347
  • 診療予約専用
    ご予約
    011-590-4337