疾患・症例から探す

肘内障

このページでわかること

目次を閉じる

セルフチェック

  • こどもの手をひっぱた時から泣いて痛がりだした
  • 子供が腕を垂らして動かしたがらない

はじめに

肘内障(ちゅうないしょう)は、肘の靭帯から橈骨頭が亜脱臼した状態です。肘に痛みが症じ、1〜6才の小学校入学前の子供に起こることが多いです。成長とともに徐々に起こりにくくなります。

はじめに

肘内障の原因

こどもは肘の靭帯で肘がしっかりと固定していないので、腕を引っ張った時などに肘の関節が亜脱臼して痛みを起こします。

痛み:肘の内側に感じることが多く、特定の動作時に悪化します。

腫れ:肘関節内の炎症により、腫れが生じることがあります。

運動制限:痛みや腫れにより、肘の運動範囲が限定されることがあります。

肘内障の治療法

医師による徒手的な整復

まとめ

肘内障は、適切な治療と管理によって改善が期待できる状態です。初期段階での正確な診断と迅速な治療開始が、回復への鍵となります。症状が改善しない場合や、より専門的な治療が必要な場合は、専門の医療機関である札幌中央整形外科クリニックにご相談ください。当院では、一人ひとりの症状に合わせた治療計画を提案します。

author

医学博士亀田 和利

平成12年札幌医科大学卒業後、道内外での病院や海外で臨床・手術の経験を積み、平成28年福住整形外科クリニックを開院。膝関節の治療(PRR療法、再生医療、人工膝関節)を専門としている

[所属]
日本整形外科学会整形外科 専門医、医療経営大学 准教授、人工関節学会、人工関節若手の会、日本整形外科学会認定 運動器リハビリテーション医

実際の症例

このような症状でお悩みの方は
札幌中央整形外科クリニックに
ご相談ください!

丁寧な治療からリハビリまで。
患者さまお一人おひとりに合ったチームでの
医療をご提供します。
札幌中央整形外科クリニックでは
あらゆる症状に対応可能です!

24hWEB予約受付中
  • 膝・肩・腰などの症状
  • 交通事故治療
  • スポーツによるケガなど
当院について
WEB予約受付中

Access アクセス情報

〒060-0001 
札幌市中央区北一条西4丁目2-2 
札幌ノースプラザ3F
電話番号はこちら >

「札幌駅」地下歩行空間直結10番出口
「地下鉄大通駅」から徒歩3分

診療時間のご案内

診療時間のご案内

休診日:日曜・祝日
年末年始、お盆休み

土は12:30まで、月・火・水・木・金は18:30までに受付いただいた方は順番に診察のご案内をさせていただきます。
30分を過ぎてのご来院は別日でのご案内となりますので、ご了承ください。

キャッシュレス対応

保険外のみキャッシュレス対応

Contact どんな症状でも
お気軽にご相談ください

ただの肩こりかと思っていても実は大きな病気が原因の場合もあります。
体に痛み、しびれ、違和感がある場合はどうぞお気軽にご相談ください。

電話番号はこちら
WEB予約受付中
  • リハビリ直通
    リハビリ直通
    070-1219-2347
  • 診療予約専用
    ご予約
    011-590-4337