注射した日に帰れますか?運転して帰っても良いでしょうか?
膝の再生医療
1分でわかる当クリニックの強み

膝のことでこのようなお悩みありませんか?
こんな膝のお悩みありませんか?

当院は令和5年3月に再生医療技術を提供する施設として厚生労働省から認可を受けました
膝の痛みを感じている方は
50,000件以上の
膝治療の実績と経験で、
最適な治療法を
ご提案いたします!(※2016年4月~2025年5月実績)

私は、整形外科医としてこれまで700件以上の人工膝関節置換術の手術を行い、1,500人以上の人工膝関節の患者さんを診てきました。
そのような中で当施設では、手術を希望しない患者さんが多く来院されたため、手術以外の治療方法を取り入れ、これまでに50,000件以上の膝の治療を行ってきました。しかし、従来の治療だけでは解決できない患者さんも多くいらっしゃるのでした。
そのような中で再生医療やPRP療法に出会い、多くの膝の専門家と情報を共有しながら、再生医療・PRP療法を開始。適切な適応を見極めることで、多くの患者さんにご満足いただける治療提案ができるようになりました。
その後当施設は、最新の再生医療技術であるPEAKを道内で最も早く提供する施設として、令和5年3月に厚生労働省から認可を受けました。PEAKは採血からPRPの精製、膝に注射するまでの治療時間がたったの5分で済む画期的な技術です。
札幌中央整形外科クリニックではPEAKに限らず、PRP療法、保険診療等、患者様の症状やご希望に合わせた様々な提案が可能です。まずは無料個別相談を承っておりますので、お気軽にご相談ください。
変形膝関節症の方必見!
どうしんWEB医療セミナーで亀田院長が
変形膝関節症に対する新しい治療法「再生医療」についてお話させていただきました。
札幌中央整形外科クリニックの膝治療
札幌中央整形外科クリニック
安心ポイント
- 50,000件以上の膝治療の実績からあなたに合った治療法の提案が受けられる
- 自費治療の押し売り一切なし!
- 症状に合わせて保険治療ももちろん可能!
- 保険診療もできるので治療後のリハビリまで対応可能
- セカンドオピニオンとしてのご相談も喜んで
- 自費診療に関しては特に、カウンセリング後、ご家族としっかりお話されてからご決断いただくことを推奨しています!
当院で可能な膝再生医療・膝治療
コース名 | 培養幹細胞治療 | PRP-FD療法(PFC-FD療法) | ACP |
---|---|---|---|
このような方に | ✓痛みが強い方 ✓水が溜まっている方 ✓変形性膝関節症の中度~重度の方 |
✓変形性膝関節症の初期の方 ✓変形性膝関節症になりたくない方 |
✓手術するほどではないが痛い方 |
期待できる効果 | 損傷した組織や炎症のある部位を修復・再生 | 炎症を抑え、痛みの軽減が期待 | 組織の修復や再生を促進 |
料金 | 980,000円 | 1回(2V):161,000円 | 1回:40,000円 |
※診察日と同日に治療可能な、変形膝関節症に特化した「PEAK」も施術可能です。詳しくはお問い合わせください
限定解除情報
- ◆治療内容
-
- ひざ最強プランとお試しプランの治療部位は関節内となります。
- ひざ最強プランとお試しプランは自費診療となります。
- ひざ最強プランの治療回数は3回、お試しプランの治療回数は1回です。
- ◆治療リスク
-
- ひざ最強プランの治療回数は3回、お試しプランの治療回数は1回です。
もちろん保険適用の治療提案も
可能です!
まずはあなたの症状やご希望など
お聞かせください。
膝の痛みを感じている方は
お気軽にご相談ください!
膝治療のよくあるご質問
-
-
-
お車でも、徒歩でも当日にお帰りいただけます。
-
-
-
効果がなかった時、また関節注射に戻れるのでしょうか?
-
今まで打っていた関節注射も可能です。接種再開の時期などは医師にご相談ください。
-
-
-
リハビリの必要はありますか?どのくらいの頻度で通院すればいいでしょうか?
-
自費注射によって痛みが減っても膝の使い方に変化がなければ、また同じように痛みが生じる可能性があるため、リハビリで根本的な問題点を改善することをお勧めいたします。
当院のリハビリは担当制のため、患者様の症状に合わせたリハビリを行なっております。
症状が個人によって違うためリハビリ担当者と相談の上決めていただくことをお勧めいたします。多くの方は週に1回の方が多いですが、週2回や2週に1回など様々です。
-
-
-
採血の量はどのくらいですか?
-
50cc(50ml)です。身近なものだと計量スプーンの大さじ3杯と小さじ1杯程度です。
-
-
-
1回の注射で治りますか?
-
1回の注射で症状が改善する患者様もいらっしゃいますが、接種された患者様の中には1回の注射だけで痛みの変化がそれほど感じなかったといった患者様もいらっしゃいます。要因としては、血液成分の影響、膝の変形グレードの程度などが考えられます。
-
-
-
PRP-FD療法は手術と比べるとどうなのでしょうか?
-
PRP-FD療法の場合、注射実施当日から特に制限なく日常生活を送ることが可能です。
膝の人工関節置換手術の場合、一般的に約3週間〜1ヶ月の入院期間が必要です。
-
-
-
治療にはどのような選択肢がありますか?
-
一般的な治療としては、保険適用内で「ヒアルロン酸注射」「リハビリ」「投薬治療」があります。
当院では保険適用内注射であまり改善が見られない患者様にPFC-FDの注射をお勧めしております。
PFC-FDを第1選択として希望される患者様には医師の判断のもと実施させていただく場合もございますので、お気軽にご相談ください。
-
-
-
どのような症状の相談が多いですか?
-
変形性膝関節症、膝半月板損傷などが特に多いお悩みです。
-
-
-
必ず良くなるのでしょうか?
-
残念ながら必ず良くなる保証はございません。当院では症状に合わせて最適な治療法をご提案しますが、効果が得られない場合もあれば、思っていたよりも症状が良くなる場合もございます。
禁忌などは当院公式ホームページ内にもくわしく記載されています。また、無料ひざ相談の際にもご相談いただけます。
-
-
-
どのようなスタッフが対応してくれますか?
-
リハビリスタッフ(理学療法士・柔道整復師)が対応いたします。
-
-
-
相談費用は無料でしょうか?
-
はい、無料です。
当院では膝にお悩みをお持ちの方を1人でも多く良くしたい思いから無料ひざ相談を行っています。もちろん症状に合わせて治療方法をご提案しますが、無理に治療をお勧めすることはございません。
-
-
-
クレジット決済は可能ですか?
-
保険外治療のみ使用可能です。
-
-
-
PFC-FDの料金を教えてください。
-
本治療の場合、採血料1万1千円+本治療15万円=16万1千円となります。
-
-
-
どんな先生ですか?
-
当院の亀田院長は主に膝治療を専門としています。PRP-FD療法は、膝の専門家である亀田院長が膝の治療に悩んでいる方にお薦めしている治療法です。
-